過去十余年間、Facebook公開した画像5万件弱、一挙公開ちう‼️

首都高速料金の解析/レブルミニツーリング

この記事は約2分で読めます。

私のレブル、バイク電池が切れてしまうので、ツキイチ程度、チィっと走ってる。

江東区の我が駐輪場から何処へ走るにも、渋滞する街中を嫌って、お気に入りコースは、首都高速。

最近知った首都高速料金算出の裏技を使って走る。

自宅~東砂GS~【新木場 B24】~B~大井PA~東海JCT~K1~【大師料金所】~K1~金港JCT~石川町JCT~K3~大黒PA~K5~生麦JCT~K1~金港JCT~石川町JCT~K3~B~辰巳PA~【枝川 906】~自宅

ミスコース・・・【K5羽田】/【空港中央】で右折しちまった

計算式では、18.6円なりますが、最低料金が設定されてます。

料金算式を色々と模索すると・・・こんな事実も判明‼️

近所の【清新町】入口だが、中央環状線内回りしか入れず/湾岸方面の外回りには入れない。

そこで【清新町】 ⇒ 【船堀橋】は、最短距離計算。

【清新町】 ⇒ 【新木場】は、地図距離では短いが、グルッと廻らなぁアカンので、その分高くなる。

ところが、今回、横羽線上りの【大師料金所】に遭遇した。
上り線には内が下り線にあるんです。
えっ❓️コレって最短ルート算出が・・・消えるの❓️

そこでChatGPTに尋ねてみた。

まぁまぁ、そんなハナシですが、無事にバッテリ充電走りも終えました。

□■□■□■ kotokawa:追記 □■□■□■

日頃、たまり場で迷惑な大黒PAだが・・・写真撮ってきた。

広い駐車スペースだが、至る所に・・・高級車や改造車が・・・暇つぶし・・・してる。
中にゃ日差し防ぐにパラソル椅子まで・・・

展示場じゃあるまいし、確かに迷惑極まりない連中かと・・・

一層のこと、大黒PA出入りにETCでの時間制限料金仕組みを提案したい‼️

□■□■□■ kotokawa:追記 □■□■□■

枝川出口手前の辰巳SAでは・・・こんなバイクが・・・

三輪バイク【Can-Am Spyder】かと思うが、高級カメラをひ~ふ~み~❓️取り付けて、併走するポルシェ(モデル風の欧米人運転)を撮るのだろう・・・きっと❓️

では・・・再見❗

コメント 匿名書き込みも可能

タイトルとURLをコピーしました