ブログストーリー 3Dプリンター/3mf ⇒ stl変換 iPad アプリ「Shapr3D」をダウンロードして遊んでるけど、エクスポートが、無償範囲では、低品質の「3mf」と「stl」形式だった・・・「3mf」と「stl」で何が違うのか知らんかったが、こんな説明ウィンドウが開いた・・・中々、グッド... 2024.10.24 ブログストーリー
ブログストーリー DesignSparkMechanical 絵柄で着色する方法を学ぶ 昨夜のDSM製図学びから、更なる学びを得られました。パーツ面に「着色」する方法は、承知してましたが、こんな教示動画がありました。この動画の中に・・・新しい発見があったんです。やることは簡単です。「着色」する画面の選択肢タブ「他の色」を選びま... 2024.10.22 ブログストーリー
ブログストーリー ひまわりの種を食べる 昔、中国で仕事している時、多くの人たちの「前歯」は、種を食べるに削れる形していた。そんな「ひまわりの種」が業スパで売られてたので、昔を偲びつつ食べてるが、前歯が入れ歯の高齢者にゃ、前歯で割ることが出来ぬ❗そこでネットを探したら、数百円価格で... 2024.10.21 ブログストーリー
ブログストーリー 3Dプリンター/学び成果物あれこれ・・・ 人生二代目の3Dプリンターを衝動買いした高齢者・・・ワタシ初代3Dプリンターは、購入直後から不調続きで往生するも、仕事合間の楽しい学びの場を与えてくれた。しかし、最後まで印刷の都度、A4コピー用紙を使ったレベル調整等々、面倒くさくなり次第に... 2024.10.21 ブログストーリー
ブログストーリー 3Dプリンター/ボールジョイント SNSサイトに散見される3Dプリンター公開成果物の数々を徘徊する日々が続く中、スマホスタンドなる STL を発見。スタンドに興味あるわけじゃないが、内部構造に興味シンシン。所詮、フィラメント成果物だからスマホボディー等、押さえ込める構造なの... 2024.10.16 ブログストーリー