「孫・凛桜」5月度写真集

2024-10

ブログストーリー

DaVinciResolve19/Gyroflow ❓比較・・・続編

その昔と前回、Gyroflow の学びを少しだけ囓ったが・・・イマイチ・・・納得できぬので・・・改めて・・・検証してみた。撮影後の Post_Stabilization に関する教示動画は、数多くあるが、それら氏の対象動画は、撮りも素晴らし...
ブログストーリー

BootMapperClient/操作手順ミス/全消去・・・悲報!

横着高齢者にゃ欠かせぬ・・・BootMapperClient・・・なる優れものアプリだが・・・アプリ起動して、最初にすべきは「Download」・・・設定終え・・・「Upload」なのだが・・・起動時に「前回設定」を記憶していてくれないアプ...
ブログストーリー

横着するキーボード/BootMapperClient/すっかり忘却の彼方・・・その③/マクロ登録方法:訂正

新しい「登録」です。これって・・・便利なんです。表示フォントや文字・下地の色などでOCR文字化けもありますが、矩形囲みを工夫すれば大筋、希望するテキスト化が出来ます。是非、お試しを❗・・・訂正・・・↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓この解説、間違ってまし...
ブログストーリー

DaVinciResolve19/Studio/Stabilization/比較検証

久々、Gyroflow なるキーワード遭遇から、DaVinciResolve19/Studio版での「手振れ補正」機能の検証を再度、試みてみた。※参照した教示動画・・・コレ❗そして、ワタシの検証動画が・・・コレ❗最後に、氏のクールな編集シー...
ブログストーリー

DaVinciResolve19/Gyroflow ❓比較

数日前に知った、DaVinciResolveとGyroflowのコラボ環境を作ってはミタが・・・試し撮り検証の結果・・・まぁ余計な学びは・・・せず・・・とする。難儀過ぎるGyroflow アプリも難儀過ぎるこちら、オリジナル/DaVinci...
ブログストーリー

仮想デスクトップを切り替えるキーボード操作/BootMapperClient・・・その②

デスクトップ1頁には、MLBが再生されている。今、デスクトップ2頁で、本記事を書いている。頁を切り替えても、MBL再生の音声は、消えない。んです。まぁ・・・ひとり部屋でのヒマ人パソコン遊びなので影響ないが、会社内で仕事中に利用しようと企む氏...
タイトルとURLをコピーしました