「孫・凛桜」5月度写真集

人生初めてのベトナム式珈琲を淹れる

この記事は約1分で読めます。

Note 書き始めて知り得たベトナム文化情報の中・・・珈琲ハナシがあった。

ググると数多くの動画も散見できる。

ベトナムコーヒー淹れ方
こんにちは!ベトナム国際交流員のチャムです。ベトナムは世界第二位のコーヒー生産国です。ベトナムコーヒーは通常、フィン(Phin)と呼ばれる独特のフィルターを用いて淹れられ、濃いコーヒーに甘い加糖練乳を加えて、濃厚でコクのある味わいが特徴的で...

日々、うん杯・・・サイフォンで淹れる珈琲好きな高齢者として・・・試したくなり・・・葛西駅前業スパ・・・いつもの国内最安値珈琲粉の定期買い出しついでに・・・コンデンスミルク・・・なる超スィート・・・も買ってきた。

ベトナム式は、紙フィルターを使わず・・・金属網で濾過する・・・とある。
昔、キャンプ用にと買ってる、ダイソー珈琲セットが金属網なので・・・それで試す・・・

湯量加減が多過ぎた感があるが・・・コンデンスミルクの量も適当・・・ちぃっと甘過ぎた・・・かな❗

実際には「渋み」と「甘み」が交わる濃厚な飲み物なのだろうが・・・

近日、再度、検証してミル❗

では・・・再見❗

□■□■□■ kotokawa:追記 □■□■□■

動画を最後まで・・・ミルと・・・ と・・・あった・・・注ぎすぎた❗

コメント 匿名書き込みも可能

タイトルとURLをコピーしました