過去十余年間、Facebook公開した画像5万件弱、一挙公開ちう‼️

#3Dプリンター 看過できぬ事象発覚❗

この記事は約1分で読めます。

同じデータを2度出力、最初は黄色フィラメントで回転シャフト同時に印刷(2h17m)/2度目は黒色フィラメントでシャフト印刷せず(1h40m)。本機の印刷履歴データ開くと、履歴に残る。メモリ容量が少ないから数多くは残らないけど・・・

再印刷するにゃ便利だね❗

組み立て時に発覚・・・2度目の黒色成果物は、90度が出てなく、シャフトがスムーズに回転せず、フィラメント「カス」約0.6mm径❓を挟み込んで接着固定してしまったが・・・❓

こんな事象ってあるのだろうか・・・❓って云うか・・・現実だからあるんだ❗

以降、様子見るも・・・小一時間越えの印刷時間、どう対処すべきなのか❓

印刷精度を要求する場合、印刷誤差を加味して組み立てデザインを考えにゃアカンって事だろう・・・きっと❗

では・・・再見

コメント 匿名書き込みも可能

タイトルとURLをコピーしました