「孫・凛桜」5月度写真集

DaVinciResolve/text+/Expression/カウントアップダウン

この記事は約2分で読めます。

今回、iPhone の写真スライドショー動画を編集する時、クリップ枚数のカウントダウンを使ってミタが・・・ちぃっと・・・どころか・・・大変面倒だった。

そこで、色々と探し回ったら・・・あるある・・・でも少し理解に難儀する
手法だった。

【DaVinci Resolve】 Expression チートシート
Lua言語:Expressionの記述式【DaVinci Resovle Fusion】|FOG@DaVinci Resvolve習得チャンネル
こんにちはフォグです。 今回はDaVinci ResolveのFusion Templateやマクロに必要な Expression指定したときに記述できる計算式の書式 つまりLua言語 の簡単なリファレンスを備忘録として公開します。 自作マ...

しかし・・・高齢者ヒマ人は・・・挑戦・・・した。

#DaVinciResolve/#text+/#expression/#カウントアップダウン

今までの学びで、時間軸のタイマーアップ表示する手法は、承知している。

今回は、Timeline 60fps/21カット/各1’30″尺=90 frames の数をカウントさせたい。

Expression設定・・・

カウントダウン ⇒ ceil(21-time/90) カウントアップ ⇒ ceil(1+time/90)

※ 留意すべきポイントは、プロジェクト設定のフレームレート値(60fps)とカウント尺(90)を事前に確認することである。

まぁ・・・あの広辞苑よりも分厚い「DaVinciResolve取説」だが・・・こんな項目が何処に書かれてるか探す・・・そりゃ無理・・・そりゃ無理・・・そりゃ無理

19版=4061頁

しかし、今の時代、Youtube なる教示動画が・・・氾濫。

【Fusionなし】5分で簡単に作れるタイマー!
今回はFusionなしで手軽に作れるタイマー作成について解説しました!-------------------------------------------------------------------【Expressionテンプレ】ce...

便利な時代に・・・感謝❗

この手の教示動画だが「タイマー」と探すと「時計のタイマー」がほとんど・・・数値カウントのアップダウンは少ない・・・んです。

そんな・・・こんなで・・・更なる学びを続けるヒマ人高齢者でした。

では・・・再見❗

- YouTube
YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。

コメント 匿名書き込みも可能

タイトルとURLをコピーしました