
今年も、東北路を青森まで走ります。
もちろん休み休みなので、時間もかかります。
夜間割引時間帯も走ります。
夜間走行にゃ危険が・・・後方からの追突です。って怖い❗
一昨年、草津キャンプ場で出会ったバイク好きフレンドの会話が・・・
バイク好きで、長年勤めた会社を定年退職して人生念願だった北海道ツーリングへ出かけた前橋市在住の氏、その東北道の夜間走行で・・・居眠り運転トラックに追突されて・・・お亡くなりなられた・・・合掌
https://youtu.be/uPMTKBpkPG4?si=83OJpcI6-rOkaXhS
二度の北海道ツーリングで、東北路を四度走ってますが、高齢者走りする我が輩を追い抜く❓後方からのクルマにゃ・・・最大の注意をいます。
特に夜間走行、前方と後方の視野確認の割合は、3:7位に後方確認が大事と・・・確信して走ってます。
その昔、ロードバイクで韓国や台湾を幾度も漕ぎ廻りましたが、自転車でも後方確認は大事・・・一時、こんなベストを羽織って漕いだ経験もありますが、如何せん・・・不格好極まりなく・・・一度で止めてしまいましたが・・・(笑)

この夏までに、何か装備と探してましたら、AliExpress こんな安物ですが・・・あったんです。

届いて、フル充電・・・24H2 の長~い復旧処理時間・・・延々と点滅させてましたが、8時間は・・・点滅してます。点灯中給電も確認済み。


ただ・・・防水仕様にゃなっていません。3Dプリンターで簡単なカバー構造(ビニール小袋使って)を工夫して・・・夜間走行時、取り付けたら・・・いいかな❓
また、野営時の設営テントペグロープの夜間視覚ライトにも・・・使えるかと❓


それと、コレ・・・電熱インソールですよ(笑)
早速試しましたが・・・温々でした。
長い日数の北海道ツーリング、雨降りもあります。防水カバー付けても、長い雨走行では、バイクシューズ中が染みてきます。そんな濡れたシューズを乾かすに・・・使えるかと・・・ポチっ❗
最後に、210円也の、人体反応LEDライト・・・これ・・・テント野営で、夜間の野獣対策に・・・どうかと・・・ポチっ❗
夏まで・・・まだまだ長いですが・・・準備諸々を公開しますョ❗
コメント 匿名書き込みも可能