「孫・凛桜」5月度写真集

北海道ツーリング/東北の路/三陸道

この記事は約5分で読めます。

最初の北海道ツーリングでは、東京 ⇒ 青森間を「常磐道」+「東北道」と走った。復路は「東北道」+「常磐道」

二度目の時、「常磐道」+「三陸道」と走った。復路は、仙台辺りまで土砂降りの中「東北道」を全線走ってミタ。宇都宮辺りからの極暑にゃ参った。

仙台→青森を“日本一長い無料高速道路”で移動すると何時間掛かる??
今回は仙台から青森まで日本一長い無料高速道路と言われる三陸道を使って移動してみました。↓仙台から青森までを国道45号の現道のみで移動した動画旧ツイッター)

北海道ツーリングする方々の多くは、フェリーを利用されるが、金は無いが時間だけはある高齢者にゃ、片道850キロ余の東北路を走り切らなぁアカンし、走るツーリングだから・・・楽しい。んです。

三年前の記事だけど・・・https://www.youtube.com/watch?v=LfrbZ7TiapQ

https://youtu.be/ZXVWaxFMMbs?si=A31-hqE8AZxEpxD7

北海道へ渡る青函連絡船の事前予約も無く、疲れたら、SA二輪パーキングのバイク脇にキャンプマットを広げ「ひと眠り」・・・

深夜割引の時間帯も計算しながら走ります。

運転する人間は、休憩で回復するが、燃料を消費する我が大型バイクの燃料タンク・・・13リッター・・・燃費20~23キロ/L しか走らないので、200キロも走ると燃料補給の心配せにゃアカンです。

最初の東北道、東京を満タンで出発して、ほぼ200キロ走った「相馬」辺りで燃料補給・・・時刻は深夜・・・常磐道の次、SA(+GS)標識に、残り30キロとあった。それなら間に合う・・・と思いきや・・・そのSA手前、数キロの相馬ICから「工事通行止め」の無情な通告・・・○| ̄|_

相馬ICで降り、南相馬の市街地へ向かうが、ローカルな地域、深夜営業のGSが皆無、GoogleMAP にらめっこしながら幾つものGSを廻るが・・・「Close」看板が・・・

燃料残量が、刻々と減ってくる・・・マズイ❗

まぁ燃料切れたら・・・JAF コールすりゃ宜しいかと考えるも・・・走り回るがGSが皆無。そこへ「相馬警察署」のネオンが目に入る。聞いてみよう❗
深夜3時過ぎ、広~い警察署駐車場へ入ると・・・灯りが付いた窓から、不審者来訪かと・・・複数の当直警察官の視線が・・・そこで聞いた「最寄りのGSありませんか❓」・・・「そうねぇ❗ この時間じゃ営業しているGSは、20~30キロ北上した辺りに4時から営業始まるGSがあったハズ❓」

謝意を伝え、北上するが、残量計の点滅が・・・そして・・・時刻は4時5分、
7間に合った・・・燃料補給 12.6リッター・・・後数キロでギブアップだった。

その苦い経験から、北海道ツーリングでは、燃料残量が「半分」なったら補給する・・・鉄則を守っている。

が・・・以前の記事にも書き残しているが、北海道ローカルの街、GSは、夕刻にゃ閉店/朝も、早くて8時・・・なんです。

そして、冒頭の三陸道ですが、全線、GSは・・・ありません。動画にもあるようにSA(+トイレ)も・・・ありません。

燃料補給で無料高速を降りるも・・・三陸沿岸の街々にゃ深夜営業GS等、数が少ない・・・んです。GoogleMAP も当てになりませんでした。

三陸道・・・無料の高速道路ですが・・・深夜時間帯・・・走ること・・・推奨しません。

東北道だって・・・仙台~青森間のSA(+GS)は、凄い距離が離れてますョ❗こちらだって・・・要注意❗

□■□■□■ kotokawa:追記 □■□■□■

二度目の帰り道、土砂降りの東北道で仙台まで走ってきて・・・
二択路線で・・・未走行の「東北道・仙台~東京」を走ったんですが・・・二度と走りません。対面こそなく道路規格も素晴らしいですが山岳カーブが多発/速度超過の大型トラック多発・・・年寄りのオラにゃ常磐道走りが似合います。常磐道は、各所に対面通行があって、大型トラックなど走ってると・・・金魚のフン・・・なるけど、速度ださぬ高齢者にゃ・・・問題ありません。

まぁまぁ・・・そんな過去の東北路走りの思い出に浸りながら、この夏の三度目・北海道ツーリングの夢を膨らませる・・・ヒマ人高齢者です。

そろそろ・・・大家晩安・・・おやすみさない

では・・・再見❗

□■□■□■ kotokawa:追記 □■□■□■

この操作・・・初回の北海道ツーリングでは、知らずに・・・走ってたんです。
深夜の高速道路・・・速度メーター照明が煌々と照ってて参りました。

□■□■□■ kotokawa:追記 □■□■□■

えぇっ❗
これだけは・・・走りたくないネェ❗

【日本一長い国道】国道4号のみで東京→青森を移動したら何時間掛かる??
新4号国道は素晴らしかったです!ツイッター・MusMus・kanaTa・甘茶の音楽工房・MMT38など依頼等はこちらからgirickchannel@gmail.com#国道4号 #東北 #ヤリスハイブリッド

□■□■□■ kotokawa:追記 □■□■□■

三陸道って・・・維持保守工事による通行止め等の通行規制が多いんです。出発前にゃこのサイトで情報収集が・・・重要です。

三陸国道事務所 | 国道45号、三陸沿岸道路、宮古盛岡横断道路を担当しております
国土交通省 三陸国道事務所 さんこくWEBへようこそ。国道45号の道路ライブカメラ、道路路面情報が見られます。道路の改築、維持管理に関する情報や三陸沿岸道路、宮古盛岡横断道路などの事業紹介もあります。
道路情報提供システム

□■□■□■ kotokawa:追記 □■□■□■

撮り溜めたままの動画数々をアップロードしてます。<順不同>

深夜の相馬市街地
何も無い三陸道SA
三陸道の被災地見学
大間フェリー出航
C0010
C0012
C0005
C0004
C0007
C0008

コメント 匿名書き込みも可能

タイトルとURLをコピーしました