
2025-02


ヒマな日曜日・・・所用で都内を走り回ってきた。想定通り・・・①自作加工したナックルガードの効能が素晴らしかった・薄手グローブで寒さ知らず/二の腕辺りまで風が当たらぬので寒さ知らず/②バンパーバッグ効能・中身は拭き拭き雑巾だけど足下に風が当たらず寒さ知らず・・・共に大当たりの成果❗

note記事内からの検索・・・あったョ❗
過日、こんな書き残しがあるけど・・・自前記事内の検索できる機能があった・・・んです。これ実行すると・・・検索欄に・・・続けて 環島 と書き込むと・・・おぉ❗おぉ❗おぉ❗おぉ❗おぉ❗おぉ❗おぉ❗おぉ❗おぉ❗おぉ❗と云うことは・・・クリエイター...

コレ・・・診断してもらった・・・❗

バンパーバッグ取付後の検証走り(and バッテリ充電)で、いつもの中央防波堤までグルッと走ってきた。メーター気温7℃・・・電熱ベスト着用&モンスターパーカーで温々走り・・・肝心のバンパーバッグ・・・見た目は不細工だが・・・北海道ツーリングで、トンネルや悪路の水跳ねが防止できりゃ・・・宜しいかと・・・期待だけが膨らむが・・・結末は、8月後半、ツーリングから帰ってきたら判明かと・・・哈哈哈❗
おぉ❗おぉ❗おぉ❗ハイウェイペグ乗せると・・・風が防げてる❗ハイウェイペグ乗せると・・・風が防げてる❗

もう一台の愛車・・・スーパーカブC125 のクラッチ調整の件
乗り始めて五年目になる。年に一二度の調整してるけど、詳細な検証したことが無かった。今回、ヒマなので行ってミタ。以下・・・クラッチ調整の続き・・・治具を作って動作検証かねて幾度かの調整を試みた・・・②左イッパイまで廻す ⇒ 廻すチカラ入れ方で...